遠くへ行きたい 「卯辰山工芸工房の魅力を巡る金沢の旅」
遠くへ行きたい第2155回 ピーコが行く 加賀百万石-石川県金沢市-
2013年5月12日放送 日本テレビ原日出子 ピーコ
金沢の魅力満載!卯辰山工芸工房
日本の伝統工芸を体感できる場所、それが金沢の卯辰山工芸工房です。
ピーコさんも金沢城公園の散策の後、この工房を訪れたそうです。
工房では、日本全国から集まった若き技能者たちが伝統的な技法を使いながらも、新たなアレンジを加えた作品を生み出しています。
ピーコさんは、お茶碗だけでなく、オブジェのような作品にも感動していました。
卯辰山工芸工房は、日本の美しい工芸品の調和と進化を感じることのできる場所です。
#金沢 #卯辰山工芸工房 #伝統工芸
九谷焼の美しさに感動
金沢を旅するなら、ぜひ「古美術 御倉」を訪れて九谷焼の見物を楽しんでみてください。
テレビ番組で紹介された中村康平さんの工房では、たくさんのお茶碗が作られています。
ピーコさんもその美しさに魅了されたそうです。
九谷焼は伝統的な技法を用いながら、現代の感性も取り入れた作品が多くあり、見る人を惹きつけます。
金沢は伝統工芸の宝庫であり、その美しさに触れることで日本の美意識に触れてみてください。
#金沢 #古美術御倉 #九谷焼 #伝統工芸
工業未来派の世界観に酔いしれて
金沢の美術館で開催された「工業未来派」展は、ピーコさんが特に注目していたようです。
展示された作品の中でも、「支配の様式」や「イデアの王座」などが紹介され、その世界観に酔いしれました。
工業未来派は、芸術と工業を融合させた芸術運動であり、それが実際に形となって作品として展示されているのです。
金沢21世紀美術館は、このような斬新な芸術を体験できる場所でもあります。
ぜひ、金沢を訪れた際には足を運んでみてください。
#金沢 #金沢21世紀美術館 #工業未来派 #芸術