遠くへ行きたい 「山中油店の魅力満載」
遠くへ行きたい西村和彦「京都乗りつくし食べつくし新発見!」京都市
2014年12月28日放送 日本テレビ-
この山中油店、とても魅力的ですね。
京都の上京区下立売通に位置し、大きな水車のある建物として目を引きます。
その店主の浅原貴美子さんは、シチリア産のオリーブオイルゼフィーロをおすすめされたようです。
試食をすると、どんな風味が広がったのでしょうか。
興味深いのは、この店の歴史です。
創業時には灯明用の油を扱っていたそうで、本場のオリーブオイルの買い付けにまで行くとのこと。
このような背景があるからこそ、彼らのオリーブオイルは本物の味わいを提供してくれるのかもしれません。
また、下立売の名前の由来も興味深いですね。
かつて商人たちが立って売っていたことに由来しているそうです。
当時の風景が思い浮かぶようです。
さらに驚いたのは、このエリアが井戸が多く、地域が「出水」と呼ばれることだと知ったことです。
地形や環境の特徴が地域の名前に反映されているということに、地元の魅力を感じます。
そして、山中油店が町家の再利用ゲストハウスに挑戦しているとのこと。
築100年以上の京町家を改修し、旅の宿として提供しているそうです。
台所や冷蔵庫も完備されており、食事なしで1泊2名が27000円から宿泊できるそうです。
風情ある町家での滞在は、きっと素敵な体験になるでしょう。
この番組で紹介された山中油店は、食文化や地域の魅力を存分に味わえる場所のようです。
ぜひ一度訪れてみたいと思います。