遠くへ行きたい 「めだか街道:山桜の隠れ名所で癒される絶景」
遠くへ行きたい竹下景子「新緑の隠れ里めぐり」奈良・宇陀市〜曽爾村
2016年5月15日放送 日本テレビ-
奈良の曽爾村にある屏風岩公苑は、美しい山桜と国指定天然記念物の屏風岩があるという隠れた名所です。
この公苑を訪れると、300本以上の山桜に囲まれて、心が癒されることでしょう。
さらに、曽爾村の山粕地区では、面白い観光地である"めだか街道"も楽しむことができます。
この街道では、10軒のお宅で35種類ものメダカが飼育され、販売されています。
山粕郵便局では、めだかの説明を受けることもできます。
特に、枡田秀美さんの家では、幹之鉄仮面メダカ、三色メダカ、大蛇メダカ、楊貴妃メダカなど、さまざまな品種のメダカを飼育しているそうです。
メダカの種類の多さと美しさに驚かされることでしょう。
このような絶景の自然やめだかの世界を楽しむことができる、奈良の曽爾村の屏風岩公苑とめだか街道は、訪れる価値があります。
心を癒し、美しい風景を堪能することができるでしょう。
#曽爾村(奈良) #メダカ #山粕郵便局