遠くへ行きたい 「弘前城探訪記」
遠くへ行きたい青森県・弘前市〜深浦町「紅葉!白神山地・大自然と遊ぶ」
2012年11月18日放送 日本テレビ酒井美紀
弘前城を訪れた際、国の重要文化財である城の美しさに感動しました。
特に興味深いのは、樹齢120年のソメイヨシノという日本で一番長寿の桜の木があることです。
柵を超えて木に触れることができ、その生命力を肌で感じることができました。
深浦町では、国の天然記念物である幹周りが22メートルもある垂乳根のイチョウの木を見る機会がありました。
その迫力ある姿には本当に驚かされました。
垂乳根という名前は、気根の形が胸の形に似ていることからつけられたそうです。
さらに驚くべきは、昔は気根を削り、ごはんに混ぜて食べるとお乳が出ると信じられていたということです。
このテレビ番組を通じて、日本の自然や歴史に触れることができ、感動を覚えました。
それぞれの場所には独自の美しさと古さがあり、それを守り続けることの重要性を再確認しました。