遠くへ行きたい 「サクサク舌の奥に広がる、絶品行列のできる松阪牛」
遠くへ行きたい竹下景子「伊勢路に眠る宝物」三重県津市〜亀山市
2014年10月12日放送 日本テレビ-
朝日屋の開店前に訪れて
テレビ番組で昨日おとずれた開店前の朝日屋。まだ早朝の時間帯ながら、その店の雰囲気はすでに活気に包まれていました。
私たちは竹下景子さんとともに店内へ。
松阪牛の魅力に触れて
美味しい松阪牛の特徴とは一体何なのでしょうか。番組では、真っ白な脂と人肌で溶ける細かいサシがポイントだと紹介されました。
実際に、私たちも脂を触らせてもらいました。
その感触はまさにその通り。
触れるだけで口の中に個性豊かな旨みが広がっていくような感じでした。
松阪牛の美味しさを堪能
松阪牛の加工場では、いろいろな部位の肉が焼かれていました。試食も欠かせません。
焼いた部分とナマの部分を両方確かめるためには、ミディアムレアがベストだと教えてもらいました。
その理由を実践してみると、確かに焼き加減の違いが味わえます。
口の中で、柔らかさとジューシーさが絶妙なバランスを奏でています。
松阪牛をお肉としていただいた感想は、ただ一言に尽きます。
幸せ。
お肉の薫りが口いっぱいに広がり、そのまま甘みとともにおなかに溜め込まれていく感覚は、至福の時。
松阪牛の特産と呼ばれる希少な存在を味わえる幸運に感謝です。
この旅は、食の文化との出会いがたくさん詰まった一日でした。
いつか再び松阪牛の旨さと、美しさに触れることができる日を心待ちにしています。