ワンコと一緒に遠くへ行きたい 犬と旅行

テレビの雑記など書き溜めいろいろ、犬と旅行できたらいいな(※本サイトで紹介している商品等のリンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。)

img

遠くへ行きたい 「秋田の郷土料理弁当の魅力」

遠くへ行きたい第2170回 秋田名物 母っちゃの味-秋田県大館市-

2013年9月1日放送  日本テレビ
-

秋田の郷土料理弁当を求めて

テレビ番組に出てきた秋田県・大館市の郷土料理弁当がとても美味しそうで、私も食べてみたいと思っていました。
そこで、主人公の加藤紀子さんが立ち寄った「陽気な母さんの店」に行ってみることにしました。
この店は農家のお母さん達が営む直売所で、旬の野菜や手作りの味などを販売しているんです。

新鮮な野菜と手料理の組み合わせ、ほっこりした雰囲気が楽しみです!

#秋田 #大館市 #郷土料理 #直売所

秋田の家庭の味「きりたんぽ鍋」

加藤紀子さんは、さらに秋田の家庭の味「きりたんぽ鍋」を食べさせてもらうことに。
このおいしい鍋を作るために、加藤紀子さんは畠山さんのお宅を訪れました。
そして、お互い協力しながら秋田のおいしいものを詰め込んだお弁当を作ることにしました。

私も一度、本場のきりたんぽ鍋を食べてみたいです!畠山さんの家庭の味に感動しながら、加藤紀子さんとのコラボレーションにも注目です。

#秋田 #きりたんぽ鍋 #家庭料理 #お弁当

山菜採りで秋の味を堪能

加藤紀子さんと畠山さんは、山菜採りに出かけました。
夏の山で採れる山菜「ウワバミソウ」には、美味しい秋の味があるそうです。

ウワバミソウはゆでて和え物にして、先ほどのきりたんぽ鍋の残り汁で炊き込みご飯を作ったんですって。
この秋の旬な山菜を使ったお弁当は、きっと風味が豊かで美味しいこと間違いなしです!私も山菜採りに挑戦して、秋の味を存分に楽しんでみたいと思います。

#山菜 #秋の味 #お弁当 #和食

曲げわっぱでご褒美の味わい

完成したお弁当は、加藤紀子さんが購入した「曲げわっぱ」の店のご主人にプレゼントされました。

曲げわっぱは、日本の伝統的なお弁当箱で、木の温かみがあるデザインです。
その味わいに大満足していたご主人からも、おいしさが伝わってきます。
きっと、お弁当の中に詰め込まれた秋田の郷土料理や山菜の味わいが、曲げわっぱとの相性バツグンだったのでしょうね!私も和食の味わいと曲げわっぱの魅力を一度に楽しんでみたいです。

#曲げわっぱ #お弁当 #和食 #贈り物


遠くへ行きたい 「壮観!イルカショーの魅力」

遠くへ行きたい大林素子が師走の京都で温かグルメにアタック

2018年12月23日放送  日本テレビ
-

大迫力のイルカショーに魅了される

先日、テレビ番組で京都水族館のイルカショーが放映されていたのを見ました。
イルカたちが水槽内で繰り広げる迫力満点のパフォーマンスに心躍りました。
京都水族館は、大水槽に泳ぐマイワシの群れや、ゴマフアザラシなども人気があり、イルカショーだけでなく、さまざまな魅力が詰まった水族館として知られています。

イルカたちのジャンプやスピード感溢れる泳ぎは、まるで自由な海の中での姿のようでした。
その仲間たちとの息の合ったパフォーマンスに、スタッフのトレーニングの成果を感じました。
観客一人ひとりに向けてのジャンプや波乗りなど、一糸乱れぬ演技に圧倒されました。

イルカたちは、自然の力強さと共にあるかのようで、その瞬間を目の前で見ることができたのは感動的でした。

イルカショーの中での大林素子さんの出演も特筆すべき点です。
彼女の美しい水中ダンスには、それぞれの動きにしなやかさと優雅さが感じられました。

魅了されながらも、彼女のパフォーマンスはかつてないほどの迫力と美しさを持っていました。
その瞬間、私もイルカたちと共に海の底へと誘われるような感覚に包まれました。

イルカショーを見ることで、海とイルカたちの美しさや力強さを改めて感じることができました。

京都水族館への訪問は、自然との触れ合いや大迫力のショーを体験する絶好の機会です。
ぜひ、皆さんも足を運んでみてください。
きっと、心に残る素晴らしい時間を過ごすことができるでしょう。

#京都水族館 #イルカショー #感動


遠くへ行きたい 「ワンちゃん住職のおちゃめな日記」

遠くへ行きたい友近流!長州穴場めぐり!下関で絶品アンコウ&熱演女将

2021年2月14日放送  日本テレビ
-

外郎の専門店「御堀堂」でのぷるぷる体験

山口にあるお菓子屋さん「御堀堂」は、外郎という銘菓の専門店です。
外郎は、わらび粉を使っていることが特徴で、ぷりっとした食感が楽しめます。
テレビ番組で友近さんは、4代目の堂主である田中真樹さんにその作り方を教えてもらいました。

友近さんは、わらびの根から本わらび粉を取り、こしあんと混ぜて練り上げる様子を見学しました。
その過程で、友近さんもぷるぷるとした触感を楽しんでいました。
そして、できたての外郎を食べるシーンが放送されました。

外郎は、口の中でとろけるような食感で、優しい甘さが広がります。
一つ食べるだけで、心もほっと癒されるような感じがしました。
田中真樹さんの丁寧な説明とこだわりの作り方が伝わってきて、ますます外郎に興味が湧きました。

いつか山口に行く機会があれば、絶対に「御堀堂」に訪れてみたいと思いました。
地元の特産品である外郎の美味しさを再び味わってみたいのです。

ユニークなお寺「洞春寺」の白い住職、マル

テレビ番組で友近さんが訪れたのは、山口にあるユニークなお寺「洞春寺」でした。

友近さんが本堂へ向かうと、真っ白な犬が彼女を出迎えました。
その犬の名前は「マル住職」で、洞春寺の住職である深野宗泉さんによって紹介されました。

マル住職は、若く元気いっぱいな2代目の住職です。

修行中とはいえ、読経が始まると神妙な表情を浮かべる様子を見せました。
友近さんは、その姿に少し感動したようでした。

洞春寺は、他のお寺とは一風変わった雰囲気を持っているようです。

白い住職であるマルの存在が、このお寺のユニークさを引き立てているのかもしれません。
友近さんの訪問を見て、一度は訪れてみたくなりました。

マル住職と共に洞春寺を訪れると、心が穏やかになりそうです。

その独自の雰囲気に触れることで、日常の喧騒を忘れ、自分自身と向き合う時間を過ごすことができそうです。

#外郎 #山口 #洞春寺


遠くへ行きたい 「魅惑の湯:地獄から生まれた美肌」

遠くへ行きたい「青木愛が長崎へ!世界に誇る“金メダル級”新名物に大興奮」

2021年1月31日放送  日本テレビ
-

地獄が生んだ美肌の湯!雲仙地獄を訪れた青木愛の感想

今回は、人気タレントの青木愛さんが雲仙地獄を訪れ、その魅力に圧倒された様子をご紹介します。
雲仙地獄とは、その名の通り地獄のような景色が広がる温泉地。
その中でも、青木さんが立ち寄ったのは、「小地獄温泉館」という源泉かけ流しの温泉です。

湯気の多さに驚きながら、青木さんは湯船に浸かってみることにしました。

驚異の美肌効果!湯船に浸かった青木愛さんの感想

小地獄温泉館の湯船に浸かっていると、まるで美容の魔法にかかったかのような感覚になったそうです。
青木さんは、「立っているだけで顔がツルツルになりそう」と喜んでいました。

湯気に包まれながら、熱湯の力が肌をじっくりと温め、血行を促進する効果があるのだそうです。
これにより、肌にハリや潤いが生まれるのです。

小地獄温泉館の魅力、その美肌効果に迫る!

なぜ小地獄温泉館の湯がこんなにもすごいのでしょうか?実は、この温泉は雲仙地獄の熱湯をそのまま湯船に引いているのです。

地下に広がる地獄の源泉から湧き出した、豊富なミネラルや温泉成分が、お肌に直接作用し、キメの整った美肌を作り出すのです。
そんな贅沢な温泉に浸かれるなんて、青木さんがうらやましい限りです!

小地獄温泉館は、源泉かけ流しの温泉が自慢ですが、その他にも施設内は充実しています。
温泉以外にも、露天風呂やサウナ、岩盤浴などがあり、リラックスしながら美容効果を高めることができます。

特に女性には嬉しい美容コーナーもあるので、一日中楽しむことができるでしょう。

#美肌効果 #雲仙地獄 #温泉旅行


遠くへ行きたい 「火花舞う!女性鉄砲隊の勇気と輝き」

遠くへ行きたい伍代夏子「霧の小京都 清流の恵み」愛媛 大洲

2017年2月19日放送  日本テレビ
-

勇壮な鉄砲隊の女たち

江戸時代の領地の守りを固めるために活躍した火縄銃を扱う鉄砲隊。
その鉄砲隊の女性たちが大洲城を訪れ、私たちに勇壮な姿を見せてくれました。
彼女たちは町の有志たちによって復活させられ、江戸時代の火縄銃を再び撃ち込むことで歴史を偲んでいます。

この番組を見ていて驚いたのは、女性たちが鉄砲隊の一員として活躍していることです。
女性はいつでも女性らしさを持ちながら、自分たちがやりたいことにも果敢に取り組むことができるんだなと感じました。
彼女たちの勇気と情熱に心を打たれました。

月一度の公開演舞

さらに驚かされたのは、この鉄砲隊が毎月第三土曜日に公開演舞を行っていることです。
普段は一般の人たちには中々見ることのできない鉄砲の技術や演舞を、彼女たちは積極的に披露してくれます。
その迫力に圧倒されつつも、彼女たちの笑顔からは鉄砲隊の魅力が溢れていました。

この公開演舞を見に行けば、歴史に触れつつ楽しいひと時を過ごすことができます。
鉄砲隊の女性たちのパワフルなパフォーマンスを目の当たりにし、元気をもらうことができるはずです。

甲冑を身に着ける古式泳法

さらに、彼女たちは甲冑を身に着けながら泳げる「主馬神伝流」という古式泳法の技術も身につけています。

これはまさに驚きです。
甲冑姿で泳ぐなんて、まるで歴史の中から飛び出してきたような光景でした。
この古式泳法は、彼女たちの武術の一環として継承されているそうです。

彼女たちの努力と情熱が詰まったこの技術は、ただただ感動するばかりです。
彼女たちの姿勢や技術には、私たちにも学ぶべき点がたくさんあります。
#鉄砲隊 #女性の活躍 #歴史を感じる

遠くへ行きたい 「甘美なる贅沢、ぜいたくカステラの饗宴」

遠くへ行きたい第2283回 久保純子「島原はイタリアン!」長崎県島原市〜南島原市

2015年11月29日放送  日本テレビ
-

贅沢な味わいを楽しむ、ぜいたくカステラの魅力

最近テレビ番組で紹介された「ぜいたくカステラ」。
その名前からして、何か特別な味わいが期待できそうですよね。
実際に食べてみると、その期待を裏切らない絶品の味に舌鼓を打つことができました。

ふわふわとした食感と、しっとりとした口どけはまさに絶妙。
素材と製法にこだわったこのカステラは、ひと口食べるだけで言葉に表せないほどの旨さを感じることができます。

ぜいたくカステラの魅力はその贅沢さにあります。

一つ一つ丁寧に作られるカステラは、素材にもこだわり抜いています。
新鮮な卵、風味豊かなバター、ほんのりと香るバニラエッセンス…。
それぞれの素材が織りなす調和は、口に広がる瞬間から貴重な体験を与えてくれます。

まるで口の中で舞い踊るような幸福感!どんな感動の言葉も美味しさを言い尽くせないほどです。

喜びを共有する、ぜいたくカステラの魅力

ぜいたくカステラを食べると、一瞬で幸せな気持ちになります。
まるで心が軽やかに浮かんでいるかのような感覚。

そして、その幸福感は周りの人と分かち合いたくなるものです。
家族や友人と一緒に、笑顔でカステラを囲んでいる姿を思い浮かべるだけで、ほっこりと温かい気持ちに包まれます。

ぜいたくカステラは、特別な日のお祝いや贈り物にもぴったりです。

誕生日や結婚記念日といった特別な日に、大切な人へのサプライズとして贈ると、必ず喜ばれることでしょう。
ぜいたくな味わいに満ちたカステラは、感謝の気持ちを伝える最高の一品です。

ぜいたくカステラの味わいを楽しむ

ぜいたくカステラは、ただ食べるだけではなく、味わいを堪能するものです。

一般的なカステラとは一線を画すその特別な旨さを、ぜひ心ゆくまで楽しんでいただきたいです。
カステラの香りを楽しみながら、まったりとした食感を味わうことで、心も体もリラックスしていくことでしょう。

ぜいたくカステラは、シンプルながらも奥深い味わいを持っています。

素朴な見た目からは想像もつかないほどの美味しさが広がります。
その旨さは言葉で表すことはできませんが、一度食べてしまえば、病みつきになること間違いなし。
ぜいたくな味わいを楽しんで、至福のひとときを過ごしてみてください。

ハッシュタグ: #ぜいたくカステラ #贅沢な味わい #幸福感

遠くへ行きたい 「ぶちでおいしい!地元のおやつブログ」

遠くへ行きたい「土井善晴が群馬へ!伊香保温泉と山里ほっこりふれあい旅」

2020年3月1日放送  日本テレビ
-

郷土のおやつ!ぶち

テレビ番組で紹介された郷土のおやつ、ぶちについてご紹介します!ぶちは、マサルさんの家で土井善晴さんが作り方を教わったおやつなんですよ。
小麦粉でこねた生地の中に餡を入れて、鉄鍋でじっくりと焼いて完成です。
見た目はカリカリ、でも中はモチモチという食感がたまらない一品なんです!

土井善晴さんの感想には共感!

土井善晴さんは、ぶちを食べた感想を述べました。

「外はカリカリで中はモチモチして美味しい!」とのことです。
私も同じ感じで、一度食べたらやみつきになってしまいそうです。
外側のサクサク感と内側のもちもち感が絶妙に組み合わさって、口の中で広がるおいしさは、忘れられない味です。

郷土のおやつ、ぶちに挑戦してみよう!

ぶちは、郷土の味を楽しむ絶好のおやつです。
もちもちとした食感がクセになりますし、餡の甘さも絶妙で飽きることなく食べられますよ。
ぜひ、自宅で挑戦してみてください!小麦粉で生地をこね、餡を包んで鉄鍋でじっくりと焼く作業は、家族や友人と一緒に楽しむことができると思います。

地元の郷土料理を作ることで、新たな体験と美味しい時間を過ごすことができるでしょう。

ぶち #郷土のおやつ #ぶちのレシピ