遠くへ行きたい 「サーモンの極上レシピ!」
遠くへ行きたい升毅「初夏のみちのく 故郷の美味を訪ねて」福島〜白河
2016年5月22日放送 日本テレビ-
極上!メイプルサーモン - 花見山公園での花見の醍醐味
昭和34年に開園された花見山公園は、年間来場者数25万人以上の人気スポットです。
春から秋にかけて約70種類の花が咲き誇り、見どころも満載です。
特に今はヒメツバキが見頃となっており、美しい花に包まれながら散策することができます。
さらに、リキュウバイやレンギョウ、八重桜なども見ることができます。
春には色づく「春もみじ」の紅葉も楽しむことができるので、季節ごとに変化する景色が魅力的です。
展望台からは、雪が残る吾妻小富士などの絶景を望むこともできます。
花見山公園は、自然の恵みを存分に楽しめる場所です。
四季折々の美しい花々や風景を眺めながら、心地よい散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。
#花見山公園 #花見 #自然
阿武隈川のグルメ!メイプルサーモンを堪能
白河市からは、阿武隈川の清流で育まれるグルメをご紹介します。
ここでは「林養魚場」で育てられたサケやマスが大きく育ち、特に大ぶりのニジマスは「阿武隈川メイプルサーモン」という名前でブランド化されています。
その名前の由来は、カナダ原産のメイプルサーモンと同様に身が鮮やかな赤色をしていることからつけられたそうです。
この美しい魚を、ミシュランガイドにも掲載されている料理店で味わうことができます。
升毅さんが実際に魚とりに挑戦し、手に入れた刺身をわさび醤油やマリネ風でいただいた様子も放送されました。
新鮮で美味しいメイプルサーモンの味わいに舌鼓を打つことができます。
阿武隈川のグルメは、地元の美しい自然環境で育まれた食材の味わいを堪能する絶好の機会です。
ぜひ足を運んでみてください。
#メイプルサーモン #阿武隈川 #地元グルメ