遠くへ行きたい 「極上パウダースノーを満喫!宝台樹スキー場の魅力に迫る」
遠くへ行きたい第2051回 谷川岳山麓 健康グルメ旅-群馬県 みなかみ町-
2011年4月17日放送 日本テレビ-
【宝台樹スキー場でのエアーボード体験】
宝台樹スキー場「やよいひめ」のおいしさに舌鼓
日本の美しい自然を楽しむため、この度『宝台樹スキー場』を訪れました。スキーやスノーボード以外のアクティビティも楽しめるその場所は、多くの人々にとってリフレッシュの絶好のスポットとなっています。
私たちが最初に訪れたのは、宝台樹スキー場内でイチゴを栽培する「高橋農園」でした。
そこで出会った品種「やよいひめ」のイチゴは、驚くほどの甘さとジューシーさに溢れていました。
その独特な風味が口いっぱいに広がる瞬間は、まさに舌禍のひとときです。
高橋さんの丁寧な栽培技術と愛情が、この素晴らしい味の秘密なのでしょう。
自然の恵みを満喫するなら、ぜひ宝台樹スキー場の「やよいひめ」イチゴを味わってみてください。
お米作りの名人のおもてなしに感激
さらなる驚きと感動が待っていました。宝台樹スキー場には、お米作りの名人として知られる「高橋農園」があります。
彼らは、お米作りコンテストで優秀賞を受賞するなどその腕前は折り紙付きです。
私たちは彼らの自宅にお邪魔させていただき、ご厚意で作られたお米をいただくことができました。
そのお米は、炊きたての香りが漂い、一粒一粒がふっくらとしていました。
口に入れた瞬間、それまで口の中に広がっていたイチゴの甘さが一掃され、心地よい食感と風味が広がりました。
お米作りの技術と情熱が詰まった一杯のご飯は、まさに至福のひとときでした。
高橋農園のお米は、一度食べるとやめられないこと間違いありません。
宝台樹スキー場でのエアーボード体験は絶対に試すべき
「カッパCLUB」というレンタルショップで借りたエアーボードを手に、私たちは宝台樹スキー場へと向かいました。エアーボードは体重移動が鍵となるスポーツで、初めて挑戦する私たちにとっては少し緊張感もありましたが、スキー場のパウダースノーを滑り降りる爽快感は格別でした。
体重をうまくコントロールしながらゲレンデを滑走すると、風の音が耳を包み込み、自由な感覚が広がります。
思わず笑顔がこぼれ、日々の喧騒から解放された気分になりました。
宝台樹スキー場でのエアーボード体験は、自然と一体となりながらアクティブに過ごす絶好の機会です。
ぜひ皆さんも、心を解放して挑戦してみてください。
#宝台樹スキー場 #やよいひめイチゴ #エアーボード体験