遠くへ行きたい 「四国横断ふれあい日記」
遠くへ行きたい佐藤正宏「青春18きっぷ 四国横断ふれあいの旅」
2015年8月9日放送 日本テレビ-
この番組は、四国を旅する人々の様子を追ったもので、さまざまなエピソードが詰まっていますね。
まずは高松城内堀に泳ぐ鯛の話ですが、城舟体験という珍しい体験を楽しんだようです。
堀にいる鯛に餌をやる様子は、歴史的な場所と魚たちの交流を感じさせます。
また、昔のお殿様たちがこの場所で魚釣りや泳ぎを楽しんでいたという記録も興味深いですね。
そして、佐藤さんが青春18きっぷを使って四国を旅した様子が描かれています。
高徳線を利用してJR板東駅に到着したようですね。
旅の途中で、四国八十八ヶ所巡りのお遍路さんと出会ったとのこと。
愛媛県から来た夫婦は、44日かけて八十八ヶ所を回り、納経帳を紹介してくれたそうです。
金剛杖も旅で短くなっている様子から、彼らの四国旅行の長さや厳しさが伺えますね。
この番組は、四国の魅力や歴史を楽しく学ぶことができる内容でした。
四国の自然や文化に触れることで、旅行の醍醐味を感じることができます。
四国を訪れたい方にとって、この番組は参考になること間違いなしです。